今月もdodaの求人倍率レポートが発表されました。
月の求人数は例年どおり微増または横ばいで推移し、転職希望者数は、微減または横ばいとなる見込みです。一部の企業では、即戦力採用が中心だった中で、徐々に未経験向け求人も増え始めている
引用:doda転職求人倍率レポート2021年2月「2021年3月以降の転職マーケット」より
傾向としては、未経験社向け求人が回復しつつある様です。

急激に回復しているのがやはりというか、IT系ですね。

まさに「V字回復」といった感じですが、僕個人の感覚からしても年明けから人の移動(退職・転職・入社)がすごく激しくなっています。
加えて、外資系ITの年収の上がり方もぐいぐいきていると思います。
IT業界の場合、経験者は奪い合いですから、不足している供給量をあつめるために未経験者へのハードルが低くなっていくと思います。
ただし、誰でもいいという下がり方ではないので、IoTやDXを支える継続的な需要が多いネットワークエンジニアなどを育てて派遣・転職支援する人材サービス会社が増えていますね。
この傾向はこれからも続くと思いますし、増えていくとも思います。
僕自身このパターンで未経験・異業界のでIT業界にチャレンジして成功しましたから、おなじようにキャリアを変えたい方にとってはお金をかけずにスキル転換・キャリアチェンジするチャンスになるからおすすめします。
コメント